・時間外に緊急修理会社や管理会社などに電話をかけてもコールセンターにかかる為、
オペレーターでは受付以外の対応がしてもらえず結局平日の営業時間までほったらかし。
当店はそのような事でお客様がお困りにならないよう
時間外でも作業員が修理に伺うまでの間、修理箇所の応急処置の方法をお電話でお伝えし
修理箇所以外の水まわりが普通に使えるようにします。
・電話では 水道の水漏れ修理3千円~と言われていたのに、実際に直すと1万円請求されたり
トイレのつまり修理5千円~と言われていたのに、実際直すと1万5千円請求されたりといった事って
ないでしょうか?
家に来てから作業前に伝えられても断りにくいものです。(事前見積もりといいます)
これは基本料だけの値段を表示して ¥~ の部分は作業費、ロイヤリティ、事務手数料、広告費、
オペレーター費用など色々な付帯費用が含まれているからです。
実際には修理内容で料金はほぼ確定しており ¥~ といった変動的な修理はほとんどありません。
変動的な修理とは、水漏れなどを直すために穴を掘ったり、壁を破ったり等の配管工事が必要な場合や
簡単には直らない重度の排水管などの詰まりといったような事で
蛇口やパッキンの取り換えなどは変動的な費用にはなりません。
水まわりの救急箱では、そのような ¥~ というような曖昧な表示や請求は変動的な修理を除いて
一切致しません。
格安の作業費と割り引かれた材料代のみの費用となっております。
詳しい料金をホームページに載せていますので、そちらの方から確認お願い致します。
ご不明な点はお気軽にお電話かホームページのお問い合わせからご連絡ください。